くらし

おせち、毎年つくってますよ!

おせちね!
わたしは元旦迎えてから食べたい派です〜

そういえば長野出身の先輩は、年越しそばならぬ”年越しおせち”だった気が…!

おせち。

そもそもは年神様にお供えするもので、健康や豊作などを祈念してある料理でした。
昔は新年三が日はどこもお店がお休みでしたから、保存がきくものでできている。という話も聞いたことがあります。 今は手軽に買えますもんね。

ちがうのよ!それよりも!それよりもね!

わたし、おせちだいすきなんです!

黒豆と栗きんとんが食べられるなんて最高のしあわせ♡毎年おばあちゃん家で黒豆ばっかり食べてたんですが。
わたしの仕事、福袋初売り出しがあるので、お正月におばあちゃん家帰れなくなってしまいまして(昨年は帰れました!)。

入社1年目のお正月、とてもさみしかった。
(当時実家でしたが、みんなおばあちゃん家行っていた)

ということで、2年目からはつくることにしたんです。

はじめてのおせち 2015

恥ずかしげもなく公開。えい!

ででん!!これでもか!!!!
と言わんばかりの黒豆と栗きんとん!笑とりあえずこの年ははじめてだったので、黒豆と栗きんとんは絶対に作りたかった。
で、材料買ったんですけど、やっぱ黒豆一袋分って量めっちゃ多いんですよね。でも使い切りたかった(し、食べたかった)から、こうなりました。

手前のインパクトがでかすぎて、右奥がかすんでると思うんですが、奥も奥でなかなか攻めてるんですよね。

田作りすきなんで、つくったんです。
が、やはり量が多い。

かまぼこすきなんで、切りました。
が、やっぱり多い。

かずのこ…多い。

ほんと、材料いちから揃えると量のバランスが取れませんね。

ということで、なんとか苦心して詰めましたが、まんなか空いちゃったんです。量多かったはずなのに。なのでここにピンチヒッター”カニ缶”をそのまま投入するという、仕上げの雑さを発揮し、完成に至りました。

ちなみにひとりでは食べきれず、3日に戻ってきた家族に食べきってもらいました。ちゃんとおいしいって言ってくれたよ!

《学んだこと》
・黒豆→まめに働けますように。丈夫、健康。
・栗きんとん→金塊に見立てて。商売繁盛、財運、金運
・田作り→五穀豊穣
・数の子→子宝、子孫繁栄
・つくるのはいいけど、意外と量が多くなって大変だ。
・盛りつけってむずかしい。

おせち2ねんせい 2016

この年は、10月からひとりぐらしをはじめていました。
おせち作っても余るな…と思っていましたが!

タラちゃんがきてくれることに!!

やったー!これはうれしい!
ということで、はりきってつくりました!


ちょっと!クオリティあがったと思いませんか!!!

あくまでモットーである、
「黒豆と栗きんとんをたくさん食べたい」、
これは崩しませんよ。

(ちなみに冷蔵庫に、黒豆栗きんとんのおかわり分が入っています。小分けすることを覚えた!!)

本当は卵焼きではなくて、ちゃんと伊達巻きを用意していたのですが、失敗しまして。。代打です。
あと彩りを気にして、紅白なますを入れました!

奥の方にある葉っぱのお皿には何が乗ってるんだ…?謎です。

お雑煮もちゃんとつくりました!

たのしく食べて、おいしかったです!

《学んだこと》
・なます→紅白でめでたい
・別に入れ物はお重じゃなくていいや。
(ちなみにこの容器は、お弁当のおかずの冷凍保存にもとても重宝しています。)
・元旦の朝からお酒飲むの最高。

おせち3ねんせい 2017

もはや!ででん!!

黒豆と栗きんとんのみ笑

いや、言い訳させてください。
2017年の元旦はタラちゃんとのオールからはじまっているんですね。

で、そのままおばあちゃん家に行ったから、食べるひまがないと思って。
最低限にしたわけです。

これは数日かけて、ひとりでいただきました。ちょっとさみしい。

《学んだこと》
・黒豆、急ぐあまりに水に浸す時間を短くしたら、しわしわな仕上がり。うまくふっくらしませんでした。
・おせちは、みんなで食べたい。

………

さて。過去3年の歴史を振り返りました。
今回はどうしようかな。
タラちゃんとのオールからのおばあちゃん家ルートなので、
やっぱり黒豆と栗きんとんのみかな…?

まあ、なんかつくります!乞うご期待!