くらし

Misoca(ミソカ)で請求書をつくりました

先日、生まれて初めて「請求書」を作成し、請求してしまいました。
また一歩、複業が進んだ感があります…!

その時に使ったのが「Misoca(ミソカ)」というサービスです。
とても簡単に、かつ無料で作成することができました。

今回はmisocaの登録の流れと、請求書の作り方をご紹介します。

misocaの登録方法

まずはMisocaのホームページに入ります。
トップページに大きく「無料で試してみる」ボタンが出るのでクリック。


毎月5通までの請求書を無料で作れるそうです。
「登録(無料)して試してみる」ボタンをクリック。


「弥生ID」なるものに登録する必要があるとのこと。
新規登録ボタンをクリックします。

※「弥生」とは、個人事業主や中小企業の事業をサポートするサービスです。
会計、給与計算、確定申告など様々なメニューがありました。
公式ホームページはこちら

画面を少しスクロールすると、プランが4つ出てくるので「無料体験」を選択。
次へ進みます。


会社情報を入れるように指示されます。
わたしは複業なので「個人事業主」として、すべて個人名で入れました。
業種は「その他」を選んでいます。

入力しきったら、これで登録完了です!

請求書をつくります


ここからはチュートリアルに沿って、請求書の必要事項を入力していくだけでOK。

もし、「源泉徴収税」の項目を追加したければ、
画面右上の「自社情報」ボタンを押し、下にスクロールすると出てくるので選択しておきましょう。


これで請求書が完成しました!

請求書の出力の仕方

いくつか選べるようです。
わたしはPDFで出力して送りました!

Misoca、すごく使いやすかった!

基本的に分かりやすい設計になっているので、感覚的に入力を進めていけば、いつの間にか請求書ができていました!

最初の登録の部分だけ、少し動揺しました(会社情報?代表者情報??わたしは個人なんだけどな…)が、それは気持ちの問題で、後は全然大丈夫でした!

あとMisocaにはスマホ用アプリもあるそうです。いろんなシーンで使えて便利そう!

ぜひ活用してみてくださいね。
Misocaのホームページはこちらからもどうぞ。

さて、今回こうやってお金を請求したことで、年末調整や確定申告をちゃんと調べておかないと、会社に複業がバレてしまう訳ですね。

ああ。一歩、踏み込んでしまいました。

これから年末繁忙期前までに、そのあたりの勉強もしようと思った次第です。
勉強したら、分かりやすく解説して発信する予定です!
今後ともよろしくお願いします。