くらし

『就職しない生き方 ネットで「好き」を仕事にする10人の方法』

働き方について、もやもやを少しでも感じていたら、ぜひ読んでみてください!

この本では、いまをときめく10人の企業家が、それぞれ”働くこと”について語ってくださっています。その10人とは、こちら。

・”けんすう”こと 古川健介さん
・「まぐまぐ」開発者 深水英一郎さん
・ニコ動で仏教を説く 蝉丸Pさん
・半農半X(エックス)研究所 塩見直紀さん
・脱サラ茶人 堀内議司男さん
・NPO法人チャリティ・プラットフォーム 佐藤大吾さん
・元引きこもりで現CAMPFIRE 家入一真さん
・天才プログラマー 登大遊さん
・”ホリエモン”でおなじみ 堀江貴文さん
・元2ちゃんねる管理人 西村博之さん

いまをときめく、と言いましたが、本自体が出版されたのは2010年のこと。わたしが気づくのが本当に遅すぎるってだけですね。まったくもう。

それぞれが取りかかられている事業についての話をベースに、なぜそれが育っていったのかが、うまく引き出されています。それぞれの具体例がもう、とっても面白くて。どうすればこんなに頭がやわらかくなるんだろうか…

それでね。
この本のタイトルには、「10人の方法」と付けられていますが。

この人たちの”やり方”を自分のロールモデルにしよう!というより、全員に共通している「やりたいからやってみたんだ」という意識を見習うべきだろう、と強く感じました。

やりたいことをやるためには、勤めていると時間的制約が厳しくなるから、就職していない。シンプルに、それだけのこと。けんすうさんもリクルートに勤めていましたが、副業が盛り上がってきたから会社を辞めた、とありました。

「就職しない」とあると、フリーランスの働き方を連想しますが、10人全員が完全にフリーランスというわけではありませんでした。それがまた面白い。

蝉丸Pさんはあくまで本業は住職。
脱サラ茶人の堀内さんは、本業の修行がある中で、並行してやっている取り組みのひとつとしてネットを活用していました。
まぐまぐの深水さんは、何も会社を辞めなくても、会社以外の時間でできることがあるならどんどんやったらいいと考えていらっしゃいます。

いずれにしても。

寝食をわすれるほどに、熱中できるもの。
こんなものに出会えたら、それが仕事になっていったら。

とってもすてきですよね。生きる価値はそこにある。

蝉丸Pさんの、「やりがい」は最終目的にはならなくて、あくまで「やりたいこと」が先に来るというお話しが、とても残っています。

あと、西村さんが浪人時代を「レールから外れた、無職時代」と表現されていましたが、わたしも浪人してそう感じていましたので、同じこと思ってたんだな〜と、ちょっとうれしくなりました。いい経験だった、浪人は。

しばらくしてから、また読んでみようと思います。
さくっと軽く読めるけど、ずしんと何かを残してくれる、そんな本です。