くらし

地震に備えました

二人暮らしを始めてまだ4ヶ月ほどなので、自宅には地震用の防災セットがありませんでした。一人暮らし時代に防災リュックを買ったのですが実家に置いてきてしまい、完全に無防備です。

でももしいま、ただでさえコロナで大変ないま、大地震に襲われたら?

いつものような体育館への避難がクラスターになり得ます。水や物資を受け取りに行くのだって、人が集まってしまう以上、感染リスクでしかありません。

最悪の事態を考えると、いま準備しない手はないと思ったので、この度地震対策の防災セットを買いました!いろいろ調べて購入したので、よかったら参考にしてみてくださいね。

防災リュック30点セット

食料以外で一通り必要なものが揃っているのと、リュックがかわいいので決めました。2人分なので、ひとり1個として合計2個買っています。

山善 防災リュック30点セット

内容は次の通りです。

<道具類>

  • リュックサック
  • 緊急用ホイッスル
  • 2WAYドライバー
  • カッター
  • 圧縮袋
  • 予備袋
  • 筆記用具セット
  • 2WAY懐中電灯
  • ラバー手袋
  • 布テープ
  • レインポンチョ
  • サンダル
  • アルミシート
  • アルミブランケット
  • エア枕
  • 非常用給水バッグ

<食事関連>

  • 紙皿×3枚
  • プラカップ×5個
  • 割り箸×5膳
  • スプーン・フォークセット
  • ラップ
  • アルミホイル

<衛生関連>

  • お薬ケース
  • 歯ブラシ×3本
  • 綿棒×20本
  • マスク×3枚
  • 携帯トイレ×3個
  • 45Lポリ袋×3枚
  • ボディタオル
  • ティッシュ

非常用給水バッグが5ℓなので少し小ぶりだなとは思いますが、とりあえずのところはいいかなと思っています。ちなみに給水バッグは10ℓのこちらが高評価でした。今後差し替えてもいいかも。

アイリスオーヤマ 防災グッズ ウォータータンク10リットル

この防災リュックをベースに、足りないものを追加で買いました。

スマホ用充電器

これは本当に大事ですよね。連絡を取るにも、情報を収集するにも、キャッシュレス決済にも使っているスマホはもう必要不可欠なライフラインとなったいま、スマホの電池だけは切らさないようにしたいところ。

調べてみたところ「乾電池式」が優秀だそうで。わたしの勝手なイメージでは「手回し充電」「ソーラー充電」が強いのではないかと思っていたのですが、あまり充電能力が高くないということでした。

参考記事はこちらです。ぜひご覧ください!
災害時に役立つスマホ充電器は? 防災アドバイザーに聞くモバイルバッテリーの選び方

ということで購入したのはこちらです。

コアウェーブ USB充電器電池式 単三型4本使用

あくまで非常用ですし、最低限でいいかなと。自宅で使っていないiphone用USBケーブルとセットして入れておきました。

ちなみに普段から持ち歩いているモバイルバッテリーも非常時には重要です。こまめに充電して電池を切らさないようにしておこうと思いました。

乾電池

スマホ用充電器と、防災リュックの中に入っている懐中電灯用です。

三菱電機 アルカリ乾電池(シュリンクパック)単3型10本パック

ひとり20本分の計算(スマホ充電4本×4回分+懐中電灯4本×1回分)で買いましたが、もう少しあってもいいかもしれません。

USB電源タップ

スマホ充電器について調べていたら、どうやらこれもあると便利ということだったので購入することにしました。

USB電源タップ 小型 外出に最適 3AC口 3USBポート

たしかにこれでコンセントを独占することもなくなるし、複数台の充電を一気にできるようになりますね。旅行にもすごく便利そう!

携帯用ラジオ

スマホがあれば十分とは思いつつも、うまくつながらなかったりスマホが壊れる事態もあり得るので念のため揃えておきました。

パナソニック FM/AM 2バンドレシーバー (電池付き)

からだふきタオル

リュックの中に「ボディタオル」はありますが、この手のものはあって困ることはないと思ったので足すことにしました。

アクティ からだふきタオル 超大判・超厚手

アルコール除菌シート

この辺の商品はいま品薄ですね。もう少ししたら買い足すつもりでマークしています(まだ買っていません)。100円ショップでも時々見かけるので、そういうのでもいいかなと思っています。

【60枚×2パック】アルコール ウエットティッシュ

カンパン

「カンパン」というと固いビスケットのアレを思い出しますが(地味に好きです)、

これではなく、こちらのパンを試してみることにしました。

新食缶ベーカリー 缶入りソフトパン 備蓄食 長期保存5年間

レビューが高評価なのと、非常食ランキングの記事を参考にしました。おいしいらしい!5年後に、何事もなかった状態で食べたいなあ…!

あとついでに、これも買いました。

【まとめ買い】江崎グリコ ビスコ 保存缶30枚×2缶(賞味期限5年)

「おいしくてつよくなる」ビスコ、おいしいですよね。クリームだけ歯でこそげて食べるのも好きです(お行儀が悪いですね)。

防災食セット(おかず)

パンだけでは心もとないと思ったので、お腹にたまりそうな食事も備えておくことにしました。

調理不要!美味しい防災食セット18食入り 2人で約3日分

防災食ってどうしてもお水やお湯を入れて中身をふやかす必要があるのですが、これはそのまま食べられるので選びました。レビューもおいしいと高評価なので期待しています!

防災食セット(ごはん)

おかずがあったら、ごはんも欲しいよなあ…と思ってしまって、前々から気になっていたこちらを購入。

尾西食品 アルファ米12種類全部セット(非常食 5年保存 各味1食×12種類)

デパートに勤めていた時に防災グッズ売り場に置いてあって、ベテラン販売員さんが「これ普通に食べれるよ〜」と言っていたので気になっていた商品です。こちらは調理にお水かお湯が必要ですが、炊きたてっぽい仕上がりになるらしいので楽しみです。

これはすでに備蓄していたので今回購入していませんが、1人1日3ℓが目安だそうです。となると、3日分だからひとり9ℓ≒10ℓ=2ℓ×5本は備えたほうが良いです。

5年・10年の保存がきく備蓄水を買うのもいいですが若干割高なので、手間はかかりますが普通のお水にして1〜2年でローテーションさせるのもアリですね。

【Amazon.co.jp限定】キリン アルカリイオンの水 PET (2ℓ×9本)

カセットコンロ

ガスは震災で止まると復旧に一番時間がかかると聞いたことがあり、備えとして必要だろうとずっと感じていました。それに、普段からお鍋をする時にカセットコンロがあれば最高! とも思っていたので、これを機に購入してみました。

イワタニ【カセットコンロとしても使える】カセットガスホットプレート

これが! とんでもなく! 優秀すぎました!!!!!

名を「焼き上手さんα」といいます。

あくまでこの商品は「ホットプレート」なので、焼肉やお好み焼きができるようなプレートがついています。でも、よくあるホットプレートと違うのは、熱源がカセットボンベ=直火ということと、プレートを外せば普通のカセットコンロにも変身してしまうという所なのです!!!

ああ、なんて欲張りなのでしょうか!!!!!

いいところ、まだあります。よくあるホットプレートは電気なのでコードが必要ですが、焼き上手さんはカセットボンベ式なのでコードレスです! 場所を選ばないということが、コードがにょきにょきうろちょろしていないことが、こんなに快適だとは思ってもみませんでした。

これは焼肉パーティーの様子です。コードがないから食材を置きやすく、小さいテーブルでも場所をフル活用できました!

ちなみにお肉の焼き上がりが大変おいしかったです(写真がなくてごめんなさい、食べるのに夢中で……)。ひとえに直火のなせる技ではないかなあと思っています。あまりに良かったので、毎月29日はおうちで焼肉パーティーに決まりました。焼き上手さんのおかげで毎月の楽しみが増えましたよ、ありがとうございます。

ただひとつだけ「これは焼き上手さんじゃないかも…」と思ったのは、真ん中に熱源が集中しているため、ホットケーキを2枚焼くと端の方の焼きが甘くなってしまうことです。もうこれは諦める。ホットケーキはプレートのど真ん中で1枚ずつ焼くか、普通に鉄のフライパンで焼くよ。

でもねいいんです、ホットケーキがうまく焼けなくても、別売りのたこ焼きプレートを買えばタコパだってできちゃう「焼き上手さん」はもう素晴らしきマルチプレーヤーなので、いいんです!

(これがそのたこ焼きプレート。人気なのかメーカー欠品ぎみです)

「焼き上手さんα」、おうち時間にもってこいの一品でした。ありがとう、焼き上手さん。これからもよろしくね!

カセットボンベも忘れずに買いましょう!12本もあれば、当分安心です)

とりあえずこれでひと安心かな、というところまで調達できたかなと思っています。これだけ準備しておけば、何事も起こらないはず!

おうち時間のひとコマに「防災セット準備」、ぜひやってみてくださいね。